募 集 要 項 |
1,受講条件 |
●年齢 受講年度の4月1日現在 18歳以上
●(財)日本バドミントン協会公認審判資格3級以上の取得者あるいは取得予定者
●スポーツクラブ等においてバドミントン競技の指導にあたっている者、又はこれまでにバドミントンの競技歴を有し、これから指導員になろうとする者 |
2,受講科目 |
●専門科目
@受 講 40時間以上(1日8時間 5日間予定) 場所:長崎女子短大
◆Aコース 平成23年8月7日(日) 8:00〜18:00 講師(渡辺雅弘先生)
受付・開講式・・・8:00〜
競技者育成プログラムについて・・・2時間
バドミントンの歴史・・・2時間
バドミントン指導論・・・4時間
◆Bコース 平成23年8月28日(日) 8:30〜18:00 講師(岩下太郎先生)
受付・・・8:30〜
バドミントンの技術論T・・・3時間
成長・発達・上達に応じた指導法・・・3時間
成長発達に応じた指導法の実際・実習・・・2時間
◆Cコース 平成23年9月3日(土) 8:30〜17:00 講師(中谷敏昭先生)
受付・・・8:30〜
バドミントンのトレーニング論・・・2時間
基本的体力テスト演習・・・2時間
トレーニング論演習・・・2時間
トレーニングの実際・実習・・・1時間
◆Dコース 平成23年9月4日(日) 8:30〜13:00 講師(中谷敏昭先生)
受付・・・8:30〜
トレーニングの実際・実習・・・1時間
対象に応じた指導法の実際・実習・・・3時間
◆Eコース 平成23年9月11日(日) 9:30〜17:30 講師(渡辺雅弘先生)
受付・・・8:30〜
トレーニング計画・・・2時間
トレーニング計画・実習・・・3時間
試験・閉校式・・・1時間半
※ 義務研修の方はB・C・Dコースのいずれかから必ず1つお選びください。
※ 筆記用具・運動着・体育館シューズ・ラケットをご準備ください。
A受講料 ¥14,700(消費税込)他
長崎県バドミントン協会登録者の方には当協会が補助をする予定です。
(申込先着20名)
※ 更新者は各コース1,000円(長崎県協会登録者は免除)
B審 査 検定試験は、技能検定を主体に筆記試験などを加えた総合判定とし、
各中央競技団体指導者育成担当委員会において審査する。
●共通科目(日本体育協会の申込用紙が必要です)
@日本体育協会とNHK学園の通信講座を受講(1年以内に完了すること)
A受講料 ¥21,000(消費税込)
B審 査 検定試験は、通信教育(NHK学園)課題検定により合否を判定する。 |
3,受講希望
申込提出期限 |
平成23年6月20日(月) |
4,申込先 |
〒850−0016
長崎市夫婦川町1−10−201
長崎県バドミントン協会 松田ひかり宛
E−MAIL:pikarin0312@yahoo.co.jp |
5,問合せ先 |
長崎県バドミントン協会 春野 良三
住所:長崎市晴海台15番11号
電話・FAX:095−892−7710
E−MAIL:r_haruno2133@yahoo.co.jp |
6,申込書 |
こちらからダウンロードできます。→ |